葛飾区 認定こども園 金町幼稚園

葛飾区 認定こども園 金町幼稚園

入園案内
入園案内

令和2年度入園案内

  • 募集人員(予定)

    1歳児(3号認定・新3号認定)   6名
    2歳児(3号認定・新3号認定)   15名
    3歳児(1号認定・2号認定・新2号認定) 30名
    4歳児(1号認定・2号認定・新2号認定) 若干名
    5歳児(1号認定・2号認定・新2号認定) 若干名
    ※2号認定、3号認定、新3号認定を希望する方は10月下旬に発行される保育園などの入園案内をご覧下さい。

  • 願書受付

    ・1号認定、新2号認定希望の方は11月2日午前7時より受付をいたします。詳細につきましては追って告知いたします。
     認定こども園のため2号、3号、新3号認定のお子様が定員に満たない場合には4月に若干の追加募集を行う可能性があります。

    ・2号認定、3号認定、新3号認定のお子様については区にお問い合わせください。

  • 保育時間

    ■1号認定・新2号認定
    開所日:園の定める休日・国民の祝日を除いた月曜日から金曜日
    開所時間:7時00分~19時00分
    教育時間(水):9時00分~14時30分(13時30分)
    預かり保育:7時00分~9時00分
          保育終了後から19時まで
    園の定める休日:夏季休業日、冬季休業日、春季休業日
    ※ただし夏季休業、冬季休業、春季休業の期間の間は希望により、無料で9時00分より11時30分の間に保育を行い、有料で預かり保育を行うものとします。

    ■2号認定・3号認定・新3号認定
    開所日:日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日を除く毎日
    開所時間:7時00分~19時00分
    保育時間:保育標準時間 8時00分~19時00分
         保育短時間  8時00分~16時00分
    延長保育:7時00~8時00分
         16時00分から19時00分まで(保育短時間)

  • 用品

    園児には所定の制服、制帽、カバン、その他の用品を購入して頂きます。
    令和2年2月中旬に葉書にて日時をお知らせします。

  • 重要事項説明書

    重要事項説明書のPDF

    認定こども園 金町幼稚園に入園・進級されるにあたり、重要事項の説明を記載しております。
    ※クリックでPDFが表示されます。

  • PDFファイルをご覧頂くにはAdobe社のAdobe Readerが必要です。
    ご利用の端末(パソコン・スマートフォン)にインストールされていない場合は、インストール(無料)をしてご覧下さい。

園からご家庭へのお願い
  • 食事・衣服着脱など身の回りの始末など自分で出来る事は自分でできるようになりましょう。 
    物を大切にする習慣を身につけましょう。
    持ち物、履物、遊んだ物の後片付けや日常の挨拶や返事が出来るようになりましょう。

  • 衣服は華美にはしらず、質素で清潔な活動しやすいものを身に付けましょう。
    安全の為、取れかかったボタン・伸びたゴムなどはすぐ直しましょう。リトミック体操教室がある日は体操着を着用します。

  • 気持ち良く登園しましょう。
    保育に関係のないおもちゃ・お菓子・金銭は持たせないようにして下さい。

  • 正しいくきれいな言葉遣いを心がけましょう。必要なことは自分で話すことが出来るようになりましょう。
    毎日親子で話し合う時間を持ち、人の話しをよく聞き、また理解する態度を身につけられるようご協力ください。

  • お友だちの家に遊びに行く時は必ず、行き先の確認をして下さい。また、遊びにきたお友だちは時間をみて早めに帰すように心掛けて下さい。

  • 持ち物と用意する物

    持ち物には全て、ひらがなで名前を記入して下さい。また遊び着にはアップリケをして下さい。遊び着・室内履きは汚れのひどい場合に金曜日に持ち帰りますので洗って下さい。

  • 給食について

    毎週、月~金の週5回、給食を無料で実施します。水筒、お箸、フォークなどをお持ちください。
    自宅のお弁当を希望する方はお弁当、水筒、お箸・フォークなどをお持ちください。

  • 登園、降園について

    バスなどによる送迎は行っておりません。
    お子様の安全のため直接園までの送迎をお願い致します。
    また、保護者以外の方に送迎を依頼する場合は事前に園にご連絡ください。

  • 非常時待避について

    地震・火災等、非常災害時には末広小学校に緊急避難し保護者の方のお迎えを待ちます。また、月1回避難訓練を実施致します。 年1回実際に避難場所に避難し保護者の方のお迎えをしていただく"引取り訓練"を行います。園正門前に避難場所を掲示しますので お迎えをお願い致します。

ページ先頭へ戻る